2010年7月7日水曜日

[今日の前池] パピレスが急伸。アイティメディア、日立金属が4連騰。ベクター上昇 。日経225先物は小反落

本日の東京株式市場は、昨夜のNY市場が伸び悩んだことを受け日経225が9223円まで見ての58.39円安9279.65円で大引け。4日ぶりの小反落となりました。

3641パピレスが、5780円まであっての430円高5470円で大引け。急伸。6月23日に新規公開した電子書籍関連銘柄。前評判通りの買い人気を集め公募価格2700円に対し6210円買い気配で初日初値付かず。現金預託措置により売り気配で始まった24日寄り付きから「午後2時前後と2段構えで5500円までで買い」と指摘。初値6140円で生まれ6230円まで買われた後、予想通り売られ5500円以下に。S安寸前となる5160円を安値に引けにかけ切り返し急。6080円で引けた後、翌25日に一時S高を交え28日に7280円へ急伸。上場来高値更新が続いた後、悪地合いに反落。上場来安値を更新しましたが、7月3日付レポートで「電子書籍関連本命格として買い」と配信した通り6日安値4850円から切り返し急。

2656ベクターが、12万1000円まであっての3100円高11万8600円で大引け。反発。6月3日の12万5000円台から買い推奨。6月5日付レポートで「好材料目白押し」と、12日付レポートで「再上昇本格化へ」と配信した通り16日にかけ14万7500円へ上昇。戻り高値更新が続いた後、反落。23日新規公開のパピレスを買うための換金売りに悪地合いも重なって予想以上の下げとなりましたが、6月26日付レポートで「電子書籍関連・クラウド関連に絡むソフトバンクグループ関連本命格として買い」と配信した通り30日安値10万700円から切り返し。7月3日付レポートでも「電子書籍関連・クラウド関連に絡むソフトバンクグループ関連本命格として買い」と配信。

2148アイティメディアが、7万1700円まであっての1600円高6万6900円で大引け。4連騰。6月15日の7万8000円台から買い推奨。16日に8万8300円へ急伸した後、反落。23日新規公開のパピレスを買うための換金売りに悪地合いも重なって予想以上の下げとなりましたが、6月26日付レポートで「ベクターと同様、電子書籍関連・クラウド関連に絡むソフトバンクグループ関連本命格として買い」と配信した通り30日安値5万6700円から切り返し。7月1日に6万7900円へ。7月3日付レポートでも「電子書籍関連・クラウド関連に絡むソフトバンクグループ関連本命格として買い」と配信

6667シコーが、引けこそ前日比変わらずの16万100円ながら一時18万400円へ上昇。1月18日安値2万7100円から4月23日にかけ29万5000円へ急騰。昨年来高値更新が続き10倍高超えを示現した後、調整から悪地合いに急落。5月22日、29日付レポートで「全体相場の動向を見極めつつ再上昇に向かうのは時間の問題」と配信した通り26日安値13万8300円から切り返し。6月4日にかけ23万3000円へ上昇した後、反落。23日新規公開のパピレスを買うための換金売りに悪地合いも重なって予想以上の下げとなりましたが、6月26日付レポートで「スマートフォン関連本命格として買い」と配信した通り28日安値12万5800円から切り返し。

3393スターティアは、引けこそ1万2500円安の31万9500円と4日ぶりの反落ながら一時33万7500円へ上昇。昨年12月1日安値3万4100円から今年4月19日にかけ41万円へ12倍高を示現。ユビキタス、シコーを凌いだ大化け銘柄。5月26日安値18万7000円から6月3日にかけ38万9500円へ急反騰。昨年来高値を射程距離内に捕らえた後、反落。23日新規公開のパピレスを買うための換金売りに悪地合いも重なって予想以上の下げとなりましたが、6月26日付レポートで「パピレス新規公開に伴う電子書籍関連本命格として買い」と配信した通り30日安値27万5000円から切り返し。7月3日付レポートでも「電子書籍関連本命格として再上昇本格化へ」と配信。

3858ユビキタスも、引けこそ9100円安の21万200円と反落ながら一時22万4900円へ上昇。昨年10月23日の3万8000円どころから買い推奨。11月10日にグーグルのAndroidを世界最速1秒で瞬間起動する高速起動技術「QuickBoot」の開発に成功したと発表。今年1月末よりS高連発で急騰。3月23日にQuickBoot発売開始を発表。4月19日にかけ39万4000円へ大化け。買い推奨値から10倍高超えを示現。調整から悪地合いに急落。5月19日朝方安値21万6200円から切り返してきた22万5000円どころより打診買いを配信。26万3800円へ急反発。21日寄付き直後にも買いを配信。21万6000円を安値に24日に25万600円へ反発した後、悪地合いに予想に反する一段安。26日にかけ17万4300円へ急落しましたが、5月29日付レポートで「再上昇本格化は時間の問題」と配信。6月1日にかけ28万900円へ急反発。6月12日付レポートで「再上昇本格化へ」と配信。16日にかけ27万2000円まで買われた後、反落。23日新規公開のパピレスを買うための換金売りに悪地合いも重なって予想以上の下げとなりましたが、6月26日付レポートで「クラウドコンピューティングに絡むIT関連本命格として買い」と配信した通り28日安値18万6300円から29日に20万4200円へ反発した後、悪地合いに売り直されましたが、30日朝方安値18万円から再び切り返し。7月3日付レポートでも「クラウドコンピューティングに絡むIT関連本命格として買い。9478SEホールディングス&インキュベーションズに続き再上昇へ」と配信。

5486日立金属が、970円まであっての1円高960円で大引け。4日続伸。全体相場の転換点5月20日〜24日を経て843円まで売られた5月26日より打診買いを配信。27日朝方安値839円から31日にかけ921円へ反発。悪地合いに6月9日にかけ841円へ売り直されましたが、5月29日付、6月5日付レポートで「全体相場の動向を見極めつつ再上昇本格化は時間の問題」と、12日付レポートで「再上昇本格化へ」と指摘した通り21日にかけ971円へ上昇した後、悪地合いに反落となりましたが、6月26日付レポートで「強気持続」と指摘した通り30日安値875円から切り返し。

6440JUKIは、引けこそ3円安の168円と反落ながら一時176円へ上昇。7月3日付レポートで「買い場」と配信。

6205OKKも、引けこそ6円安の156円と反落ながら一時165円へ上昇。7月3日付レポートで「買い場」と配信。

日経225先物は、9210円まで見ての60円安9290円で大引け。4日ぶりの小反落。
4月3日付レポートで「予てよりお伝えしてきた4月初めの転換点3月30日〜4月7日を迎え、天井形成から下落に転じよう。4月7日にかけ新規売り」と配信した通り、5日高値1万1390円から反落。

4月10日付レポートで「9日のNYが昨年来高値を再び更新ながら、『4月初めより再び下落に向かい5月に急落の可能性がある』との中期予想及び昨年末よりお伝えしてきた2010年相場予測『1月初めから反落した後、2月リバウンドから3月末にかけ切り返し急。4月初めより再び反落。5月に急落した後、・・・』に変更なし」と配信。

4月17日・24日・29日・5月8日・15日付レポートで「中期予想及び2010年相場予測変更なく、一段安に向かおう」と配信してきた通り21日夕場にかけ9620円へ一段安。

5月22日付レポートで「転換点5月20日〜24日にかけ予想通り一段安となったが、NY市場の下げ幅が足りず、底打ちとなるか正念場。昨年末よりお伝えしてきた2010年相場予測『1月初めから反落した後、2月リバウンドから3月末にかけ切り返し急。4月初めより再び反落。5月に急落した後、6月から・・・にかけリバウンド相場継続。・・・より・・・へ』に変更なく、欧米市場の動向を見極めつつ打診買いを狙いたい」と配信。25日夕場にかけ9270円へ一段安。4月初めの新規売り推奨値から約2100円幅の下落となった後、予想通り反発。28日夕場にかけ9870円へ3日続伸。

5月29日付レポートで「ユーロ協調介入などの政策発動がない場合は売り直されようが、中期的には昨年末からお伝えしてきた2010年相場予測に変更なし」と配信。6月2日にかけ9550円へ売り直された後、3日夕場にかけ9990円へ急反発。5月28日夕場に付けた戻り高値を更新。6月2日安値でダブル底になった可能性が高まりましたが、4日の欧米市場が再び急落。NYダウとS&P500が引け安値。ユーロが安値更新。

6月5日付レポートで「週初安から切り返しダブル底形成となるか正念場。この間下げ幅が足りないと指摘してきたNY市場が5月25日安値更新から3段下げに向かう可能性も否定できないが、昨年末からお伝えしてきた2010年相場予測に変更なし」と配信。9日にかけ9370円へ下落した後、6月10日より「明日6月11日〜15日に転換点を迎え、欧米市場と共にダブル底形成となるか、3段下げが本格化するか正念場だが、中期的には昨年末からお伝えしてきた2010年相場予測に変更なし」と配信した通り切り返し。
6月11日にも「本日6月11日〜15日に転換点を迎え、昨夜のNY急伸によりダブル底形成の可能性高まる」と配信。

6月12日付レポートで「10日よりお伝えした通り6月11日〜15日に転換点を迎え、9日安値をダブル底とした上昇が鮮明化。リバウンド相場本格化に向かおう。引き続き中期的には昨年末よりお伝えしてきた2010年相場予測『1月初めから反落した後、2月リバウンドから3月末にかけ切り返し急。4月初めより再び反落。5月に急落した後、6月から・・・にかけリバウンド相場継続。・・・より・・・へ』に変更なし」と配信した通り21日夕場にかけ1万260円へ上昇。

6月19日付レポートで「短期指標過熱により欧米市場共に上昇一服となろうが、大した下げに至らず微調整に止まると予想する。引き続き『6月から・・・にかけリバウンド相場が続く』との中期予想及び2010年相場予測に変更なし」と配信した通り21日夕場高値1万260円から反落。

6月26日付レポートで「6月26日〜7月1日に転換点を迎え再び上昇に転じよう。引き続き『6月から・・・にかけリバウンド相場が続く』との中期予想及び昨年末よりお伝えしてきた2010年相場予測に変更なし」と配信。予想に反し5月25日夕場安値9270円を更新しましたが、7月1日安値9140円から予想通り反発。7月2日に「日経225先物オプション8月物コールと共に6日前後と2段構えで買い」と配信。

7月3日付レポートでも「今週は、転換点6月26日〜7月1日を経て底打ち反転に向かうと予想され、日経225先物オプション8月物コールと共に買い。5月25日夕場安値9270円を更新したが、引き続き『6月から・・・にかけリバウンド相場が続く』との中期予想及び昨年末よりお伝えしてきた2010年相場予測に変更なし」と配信。5日にかけ9280円を回復した後、売り直されましたが、7月2日に指摘した通り6日朝方安値9080円から切り返し急。夕場にかけ9450円へ急伸。

本日7月7日は午後8時まで、明日8日は午前8時30分からお電話によるお問い合わせを受け付けています。

(1)4月初め高値からの反落、ゴールデンウィーク中のNY一段安、5月急落に続き、5月26日からの反発、6月9日安値からの反発、7月1日・6日安値からの反発も的中させた全体相場の今後の予測。

(2)4月初めの新規売り推奨値から約2100円幅の下落を的中させた日経225先物、及び5月物プットに続き6月物プットの大化けも的中させた日経225先物オプションの売買。

4月27日朝方より買いを配信した日経225先物オプション5月物プットが大化け。


10250プットが、4月27日安値9ポイントから5月7日にかけ一時265ポイントへ急騰。29倍高。
10000プットが、4月27日安値4ポイントから5月7日にかけ一時145ポイントへ急騰。36倍高。
9750プットが、4月27日安値2ポイントから5月7日にかけ一時80ポイントへ急騰。40倍高。
9500プットが、4月27日安値1ポイントから5月7日にかけ一時45ポイントへ急騰。45倍高。

4月26日に打診買いを指摘した日経225先物オプション6月物プットが大化け。
9250プットが、4月26日安値13ポイント、27日安値12ポイントから5月25日夕場にかけ一時325ポイントへ27倍高。
9000プットが、4月26日安値9ポイント、27日安値8ポイントから5月25日夕場にかけ一時235ポイントへ29.3倍高。
8750プットが、4月26日、27日安値6ポイントから5月25日夕場にかけ一時175ポイントへ29.1倍高。
8500プットが、4月26日、27日安値4ポイントから5月25日夕場にかけ一時120ポイントへ30倍高。

再度買いを配信した5月13日安値からでも、
9250プットが、5月13日安値30ポイントから25日夕場にかけ一時325ポイントへ10.8倍高。
9000プットが、5月13日安値20ポイントから25日夕場にかけ一時235ポイントへ11.7倍高。
8750プットが、5月13日夕場安値15ポイントから25日夕場にかけ一時175ポイントへ11.6倍高。
8500プットが、5月13日夕場安値11ポイントから25日夕場にかけ一時120ポイントへ10.9倍高。

(3)2月15日の130円どころから買い推奨値し3月30日にかけ238円へ急騰の6796クラリオン、昨年12月8日の180円台から買い推奨し4月14日にかけ487円へ2.6倍高の5196鬼怒川ゴム、昨年9月28日の4万8100円から買い推奨し4月26日にかけ16万2300円へ3.3倍高の4348インフォコム、2月18日寄り付き16万2200円より買い推奨し4月16日にかけ24万7800円へ上昇の4819デジタルガレージ、

昨年10月23日の3万8000円どころから買い推奨し4月19日にかけ39万4000円へ10倍高超えの3858ユビキタス、2月19日の7150円より買い推奨し4月30日にかけ1万2900円へ急騰の4835インデックスHD、4月26日の2万3000円どころから買い推奨し5月7日にかけ4万4900円へ約2倍高の4567ECI、5月12日の2万4000円どころから買い推奨し6月2日にかけ4万2500円へ急伸の9478SEホールディングス&インキュベーションズ、

そして、5月26日の150円台より再推奨し6月15日にかけ213円へ再上昇の6796クラリオン、5月25日の560円台より買い推奨し6月22日にかけ788円へ9連騰の6101ツガミ、6月24日の5500円以下で買い推奨し25日に一時S高を交え28日朝方にかけ7280円へ急伸の3641パピレスに続くなどに続く「値幅取り候補株」。

(4)「無料銘柄診断」などについて

詳しくは03−3537−0008までお電話下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿